タコブログ〜公認心理師と共に楽しむ〜

日々が楽しくなるようなコツを、公認心理師が心理学の知識を用いて紹介します。また、世の中の名言(時に迷言)を独断と偏見で心理学的に解釈していきます。

2021-08-01から1ヶ月間の記事一覧

【ご報告】拝啓、いつもこのブログを読んでくださる皆様へ

こんにちは、タコです。 昨日は長距離の出張でとても疲れました。 皆さんはいかがお過ごしでしょうか? ところで、最近はお仕事への意識を変えて頑張っております。 いつぞやは、仕事への焦りや、やる気のなさをみなさまに露呈してしまい、大変失礼いたしま…

【映画】5回以上は観ている映画を紹介します【すべての大人に観て欲しい】

こんにちは、タコです。 今日は僕が大好きなある映画を紹介したいと思います。 その映画とは、、、 ものすごくうるさくて、ありえないほど近い ものすごくうるさくて、ありえないほど近い - 作品 - Yahoo!映画 独断と偏見で、この映画をどんな人に見てもらい…

【企画】ブロガーさんのおすすめをパクってみた!【ボードゲーム】

こんにちは。 最近、もっぱらブログ巡りが趣味になっているタコです。 皆さんのブログ、本当に面白いです。 生活のことだったり、お金のことだったり、ペットのことだったり。 内容は様々ですが、興味惹かれるものがたくさんあります。 このブログでは心理学…

【意見求む】家族がハラスメントにあっているのではないかと心配になった話

こんにちは、タコです。 先日、家族と話をしている中で、 僕の家族が、職場でハラスメントを受けているのでは? と心配になることがありました。 しかし、当の本人(僕の家族)は、その人とは仲がいいからハラスメントにはならない、というスタンスでいるよ…

【お悩み解決】心理師が、完璧主義の和らげ方を教えます!【白黒思考】【心理学】

またまたTwitterに質問が来てたよ~ 最近よく質問をいただきます。ありがたいです。どれどれ? Q.一日のうち、自分で決めたスケジュールを全部こなすことができないと、すごくモヤモヤしてしまいます。これって何かまずいでしょうか? これって何かまずいの…

【必見】心理職が教える良いコミュニケーションとは【心理学】

皆さん、こんにちは。タコです。 右耳付近にできていたニキビが治ったら、今度は左耳付近にニキビができて凹んでいます。 さて、夏も終わりに近づいてまいりました。皆さん、お元気でしょうか? 今日は、コミュニケーションについて書いてみたいと思います。…

【お悩み解決】Q.大学の先生になるのにどのくらい勉強しましたか?【悩み相談】

また先生に質問が来てたよ〜 なになに?大学の先生になるのにどのくらい勉強しましたか?かあ。。。 気になる。どのくらい勉強したの? ん?それはもうめっちゃしたよ ひえー、やっぱり勉強しないとなれないんだね そうだね。勉強は絶対に必要だね。じゃあ今…

【デート】Q.心理職が考えるおすすめのデートプランは?【悩み相談】

またTwitterに質問がきてたよー おっ、ありがたいね!どんな質問? えーと、心理職が考えるおすすめのデートプランはありますか? 心理職、関係なくない?! でもせっかくDMくれたんだから、こたえてあげないと! デートプランかあ。ちょっと僕には難しいか…

【読者のみなさまへ】寄ってらっしゃい見てらっしゃい!またまたブログのデザインを変身させちゃいました!【ご報告】

カウンセリングルームを模様替えしましたよ〜 ??ただ単に、ブログの模様替えをしただけでしょ? (このタコッ!世界観を壊しやがって)まあ……そうともいうね ??そうとしか言わないでしょ?カウンセリングルームなんて言っちゃって、どうしたのさ? はい…

【昨日の続きで睡眠対策】睡眠の質を上げる具体的な方法を紹介!【心理学】

こんにちは、タコです。 皆さん、よく眠れていますか? 前回は睡眠に関する知識を、睡眠クイズを通して紹介しました。まだ見てない方はぜひ覗いてみてください。 www.takonoblog.com 今日は、さらなる睡眠の知識に加えて、具体的な対策方法を紹介していきた…

【睡眠クイズあり】しっかり眠りたい方は必見!睡眠に関して正しい知識を得ましょう!【心理学】

睡眠に関するお話 睡眠クイズ 睡眠クイズの答え 睡眠に関するお話 であるからして~ うとうとzzz おーいタコくん はっ、いや寝てないよ!聞いてたよ! いやいや、無理しなくていいよ。今日に限らず、最近なんだかとても眠たそうだね ……うん、実は最近よく眠…

【清潔感】清潔感に関する男女の本音?!男性は女性に清潔感を求める?【YouTube】【意見求む】

みなさん、こんにちは。タコです。 みなさんは、ご自身の身なりに清潔感を意識されていますか? 服装だったり髪型だったりスキンケアだったり。 人によって、清潔感を求めるポイントって異なると思いますが、 その人を評価するのに清潔感って大きな役割を担…

【アドバイス求む】今度は私の悩みを解決してください【心理職の悩み】【読者の皆様へ】

皆さん、こんにちは。タコです。 いきなりですが、今日は私の悩みを打ち明けます。 それは、職場での立ち振る舞い方についてです。 今の職場って、同僚や上司がみんな仕事ができる人なんです。 職場の同僚が仕事のできる人ばかりだと、何かと気まずい思いを…

【お悩み解決】妻の悩みにカウンセリング的な対応はできるのか?【認知行動療法】【下手くそエクスポージャー】

皆さん、こんにちは。 心理職をしていて周りからよく言われることの一つに、 家族の悩みとかもちゃんと聞いてあげてそう というものがあります。 正直、家族の悩み相談にのることって難しいっす。 家族だからという安心からついつい口調が雑になっちゃうし、…

【安心につながる?】カウンセリングで患者さんに怒られた時の対応方法【カウンセリング】【心理学】

先生は、カウンセリング中に怒ったりしないの? なんで? だって、患者さんの中には、カウンセラーに怒りをぶつける人もいるでしょ? たまにいるね。 そんな時、むかっとして、注意したりはしないの? うーん、そのカウンセラーによるんだろうけど、僕の場合…

【お悩み解決】リフレッシュ方法の見つけ方とポイント【ラジオ配信】【YouTube】

みなさん、こんにちは。 コロナワクチンの2回目接種で、ガッツリと副反応がでた夫のタコです。 体がまだだるいので、今日はしっかりと休みたいと思います。 今日は、リフレッシュ方法の見つけ方とそのポイントについて、ラジオ配信でお送りします。 たくさ…

【旦那必読】奥さんが自分の親と微妙な関係の時の対応方法【夫婦】【嫁姑】

皆さん、こんんちは。タコです。 お盆の時期、皆さんいかがお過ごしですか? 今日はちょっとだけ心理学から離れて、この時期に皆さんが感じやすいことについて書いてみたいと思います。 それは、自分の奥さんと自分の両親との仲についてです。 この時期にな…

【苦しい時の対処法】必要以上に悩まない!問題を自分の外に出す方法【子どもの心理学】【外在化】

どうして僕はいつもダメなんだろう。 おやおや、どうしたのタコくん。 いつも落ち込んでばかりでもう辛い! 辛いんだね。ちなみに、どんなことで落ち込むの? 最近はね、ネガティブな考えが頭を支配しているようで辛いんだ。 ネガティブな考えが浮かびやすい…

【読者の皆様へ】感謝!感謝!感謝!!!!【報告】

♪♪♪ どうしたの?嬉しそうだね わかる?実はね、一つの小さな目標を達成できたんだ なになに?! それはね……これです!!! 1日で100pvを達成しました!! これってすごいの?! 正直まだまだなんだろうけど、でもめちゃくちゃ嬉しいことは確かだよ よかった…

【心理職だって辛い】心理職が周りにもたれやすいイメージを紹介します【心理職に興味がある人へ】

僕も将来は心理職になろうかな いいね!ちなみにどうして? だって、心理職になれば、メンタル強くなりそうじゃん なるほどね。タコくんにとってのメンタルが強いってどういう状態? 落ち込まない人! うーん、それは難しいかも。心理職だって普通に落ち込む…

【4コマ漫画】臨機応変な対応が苦手なあなたに送る、切り抜けのコツ【臨機応変】

どうしたのタコくん、元気ないね。 実はこの前、失敗しちゃってさ。 どんな失敗? ぼくは会議の時、よく眠くなっちゃうんだけど、急に発言を求められてそれで…… 落ち込んでるねえ。まあまずは何があったか話をしてみてよ。 あらあら。聞いてる方はほほえまし…

【お悩み解決】寝坊助が朝活をするためにやるべきこと【YouTube】【ラジオ配信】

みなさん、こんにちは。タコです。 皆さんは早起きって得意ですか?実は私、早起きが得意なんです。 とはいっても、早起きが最初から得意だったわけではありません。 寝坊だって何回もするし、二度寝や三度寝は大好物だった人間です。 なので、早起きがスム…

【うつ】子供のうつに気づいてからの、周囲がとるべき対応方法【子ども】【メンタルヘルス】

みなさん、こんにちは。タコです。 今日も前回に続いて、子どものうつについて紹介したいと思います。 今日紹介するのは、子どものうつを発見した後、周囲がとるべき対応についてです。 子どものうつを発見する際のポイントに関しては、前回の記事をご参照く…

【うつ】身近な子供の異変に気づくために【子ども】【メンタルヘルス】

今日は子どもの抱える心の問題について書いてみたいと思います。 子どもに関する話題として「不登校」「いじめ」「虐待」「発達障害」等が、よく取り上げられます。 いつか、そういった話題についても書いてみたいと思いますが、今日は「子どもの落ち込みや…

【お悩み解決】マウントを取ってくる人への対応方法を紹介【YouTube】【ラジオ配信】

皆さん、こんにちは。 今日はTwitterからいただいた質問にお答えしようと思います。 その質問とは、 「職場でマウントを取ってくる人がいて困っています。心理学的にはどのように対応していますか?」 というものです。 今回はせっかくなので、妻(にょろ)…

【新キャラ登場】このブログにもついにあのキャラクターが登場しました!

みなさん、こんにちは。突然ですが心理師と…… タコです!! ブログでずっとやってみたかったこの会話形式。でも、話し相手がいなかったので、無理矢理タコくんを登場させました。 ぼくはずっと、心理師さんがタコなんだと思っていたよ?? ……とにかく!これ…

【コロナ】メンタルヘルスのために行った方が良いことPart.2

こんにちは。タコです。 今回も前回に引きつづき、コロナ禍におけるメンタルヘルスのために行った方が良いことを紹介したいと思います。 要点は以下になります。 ①自分を大切にする ②周囲との良好なコミュニケーション ③コミュニケーションで大事な傾聴 ④リ…

【コロナ】コロナ禍での心の健康を保つためのポイント紹介

こんにちは。タコです。 新型コロナウイルス感染症がまだまだ落ち着かず、私たちは制限のある生活を余儀なくされています。 終わりがなかなか見えない、先の見通しが持てない中です。 そのような中で生活をしていると、ストレスが蓄積され、なんとなくイライ…

【運営報告】ブログを始めてちょうど2ヶ月が経ちました

皆さん、こんにちは!タコです。 ブログを始めてちょうど2カ月が経ちました。 今後のブログをより良いものにするためにも、運営報告を行っていきたいと思います。 この1ヶ月間のブログ運営は、次のようになりました! 括弧内は先月分です。 ・アクセス数:…

【旅動画】自然と食に癒される!福島県相馬市への旅動画【YouTube】

みなさん、こんにちは。タコです。 突然ですが、みなさんは福島県の相馬市をご存知でしょうか。 福島県の沿岸部に位置し、海と、美味しいものがたくさんある市です。 その相馬市に行った時の思い出を動画にしました。 3分ちょっとの短い動画になりますので、…