タコブログ〜公認心理師と共に楽しむ〜

日々が楽しくなるようなコツを、公認心理師が心理学の知識を用いて紹介します。また、世の中の名言(時に迷言)を独断と偏見で心理学的に解釈していきます。

【デート】Q.心理職が考えるおすすめのデートプランは?【悩み相談】

またTwitterに質問がきてたよー

 

おっ、ありがたいね!どんな質問?

 

えーと、心理職が考えるおすすめのデートプランはありますか?

 

心理職、関係なくない?!

 

でもせっかくDMくれたんだから、こたえてあげないと!

 

デートプランかあ。ちょっと僕には難しいから、デートの時、意識した方が良いこと、でも良いかな。

 

質問者さんごめんなさい!心理職の力不足により、デートプランではなく、デートの時に意識した方が良いこと、になりました!

 

……おい

 

 

意識した方が良いこと① 笑顔

 

やっぱり笑顔って大事じゃないですか?

 

今はマスクで笑顔がわかりにくい状況ですが、だからこそ、せめて目だけでも笑っていたいです。

 

初めてのデートだろうが、結婚してもう何百回目となるデートであろうが、笑顔のもつ効果は絶大です

 

一発目が笑顔って……この回やりきれるの?!

 

……頑張るよ

 

意識した方が良いこと② 相手に興味を持て!

 

とにかく相手に興味を持ちましょう。

 

人間は自分に興味を持ってくれる人間に関心を持ちます。

 

なので、相手に興味を持ちましょう。

 

相手に興味を持ちましょうって、道徳の授業か!

 

(今日のタコ、口悪いな)続けます。

 

相手に「あ、この人、私に興味を持ってくれてるな」と思わせる方法があります。それは質問をする、です。

 

相手に質問をするなんて当たり前だと思っていませんか?

 

本当にちゃんと質問できていますか?

 

今一度、デートの時は相手に質問するということをより意識してみてください。

 

その時、何でもかんでも戸っ散らかして質問していくのではなく、その話題を掘り下げるように質問を重ねましょう。

 

例:とっ散らかった質問

 

A「食べ物では何が好き?」

 

B「とうもろこし」

 

A「動物では何が好き?」

 

B「カバ」

 

A「好きな家具は?」

 

B「フラップチェストです」

 

これはダメな例ですね。こんな会話をしていたらいつまで経っても関係性は深められません。

 

(いや、この二人はむしろ気が合うでしょ。てかフラップチェストって何?)

 

例:関係が深まる質問例

 

A「草花では何が好き?」

 

B「たんぽぽ」

 

A「たんぽぽ好きなんだ!どんなところが好き?」

 

B「ふわふわしたところ」

 

A「へえ、ふわふわしたものが好きなの?」

 

B「ふわふわ好きかも♪」

 

ね。Bさんも楽しそうでしょ。音符ついてるし♪

 

質問を掘り下げ方はわかったよ

 

f:id:ikizuraitako:20210824054923j:plain

 

意識した方が良いこと③ 二人の共通点を探す(作る)

 

おっ、これはまともそう!共通点があると仲良くなりやすいもんね。でも作るっていうのは?

 

そのままだよ。共通点は作れる

 

もうちょっと詳しく教えて

 

共通点がない場合、近からず遠からずのところで自分も一緒だよという姿勢を見せよう。

 

どういうこと?

 

例えば……

 

A「趣味は何?」

 

B「パチンコ!」

 

A「(パチンコやったことないな)へえ、パチンコやったことないけど、あれ面白そうだよね。漫画のカイジで読んだくらいだなあ」

 

B「カイジ私も好き♪」

 

 

ほらね、音符ついた。

 

(この人の音符への信頼感なんなの)う、うん。共通項目を作るって意味はわかったよ。

  

はい、いかがでしたか?笑顔、興味を持つ、二人の共通点を探すの3つのポイントを意識して、デートを楽し組んでくださいね!

 

あ、ありがとうございました(質問者の方、質問ありがとうございます)。これに懲りずに、またご質問ください。

 

※今日も読んでいただきありがとうございました。心理に関係あるなしに関わらず、いただいた質問にはちゃんと答えていきますね。

 

あなたの1ポチが、心理職とタコをHappyにします🙇

お好きな方のバナーをポチってもらえると、とても嬉しいです!↓↓↓

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへにほんブログ村 哲学・思想ブログ 心理学へ