タコブログ〜公認心理師と共に楽しむ〜

日々が楽しくなるようなコツを、公認心理師が心理学の知識を用いて紹介します。また、世の中の名言(時に迷言)を独断と偏見で心理学的に解釈していきます。

【雑談】お仕事の大変さに関することを書いてみた【聞いて】

f:id:ikizuraitako:20210916054250p:plain

【お仕事】働くことって大変じゃね??

 

今日の記事はこんな人に読んでもらいたい

 

・働くことが辛い人

・FIREやサイドFIREを目指しているけど、なかなか大変な方

 

今日の結論

 

・働くことって大変!

・自分で自分を認めてることって重要!!

・やっぱり目指そうFIRE、サイドFIRE!!!

 

 

いきなりですが、働くって大変じゃないですか?

 

バイトだろうが正社員だろうが、とにかく働くって大変よね。

 

今日は、働くことについて書いてみたいと思います。

(いつもの心理学ブログとは違って、思いの丈をぶちまけます)

 

 

働くことの何が大変??

 

働くって、大変なことが多すぎる。

 

通勤電車もそうだし、

 

毎日決まったような時間に出勤しなければいけないこともだし、

 

職場の人間関係には気を使うし、

 

苦手な業務も「はい」と言ってこなさなければいけないし、

 

上司の飲みの誘いに断りづらいこともあるし。。。

 

f:id:ikizuraitako:20210915210317j:plain

引用:https://www.pakutaso.com/

 

たまに、仕事が好きで好きでしょうがない、という人にお会いすることがありますが、羨ましいなあ!と思います。

 

だって、人生の大半の時間を使う「仕事」が好きになれるって、人生の大半が「好き」になれるじゃないですか。

 

僕は残念ながら、「仕事」というものを「好き」にはなれなそうです。

 

カウンセラーのお仕事、好きじゃないの?(うるうる😢)

 

カウンセリングの仕事は好きだよ

 

え?でも今、仕事は嫌いだって・・・

 

心理ってカウンセリングの仕事だけじゃないからね。好きな業務を安心してこなせるように、その他もろもろの仕事もしなくちゃいけないんだよ。

 

というように、皆さんももしかしたら、「仕事が大変」という言葉の中には、大変な業務が大変好きな業務はまあ好き、という感じじゃないでしょうか?

 

f:id:ikizuraitako:20210915210457j:plain

引用:https://www.pakutaso.com/

 

毎日の仕事が当たり前になっている

 

僕の仕事は出張が多いので、長距離の移動が頻繁にあります。

 

ちなみに、昨日も泊まりがけで出張でした。

 

仕事にやりがいは感じていますが、それでも体は疲れます。

 

自分で言うのもなんですが、頑張っています(多分)!!

 

それでも、大人になったら頑張ることがあたり前とされています。

 

毎日、同じ電車に乗って、

毎日、パソコンと睨めっこして、

毎日、社用車で出張して、

毎日、夜遅くに家に帰る。。。

 

f:id:ikizuraitako:20210915210750p:plain

引用:https://www.irasutoya.com/

 

誰か褒めてくれー!!!(魂の叫び)

 

働くって、毎日のことだからこそ、当たり前になっちゃうんですよね。

 

当たり前に対しては、誰も褒めてくれません。

 

私たち大人が毎日歯を磨いても褒められないのと一緒で、毎日働いていたとてそれは当たり前になってしまっています。

 

f:id:ikizuraitako:20210915211121j:plain

引用:https://www.pakutaso.com/

 

自分で自分を褒めること

 

だからこそ、自分で自分を褒める(認める)ということをしています。

 

今日も出勤して俺、偉い!

 

とか、

 

今日も出張先まで運転して、俺ってば、どれだけすごい奴なんだ!

 

とか。

 

自分で自分を褒めるしかないです。

 

どれだけ効果があるかって?

 

正直わかりませんが、自分で自分を褒めていなかった頃よりは、なんとなく気持ちが軽い気はします(気のせかもしれませんが)。

 

f:id:ikizuraitako:20210907204929p:plain

引用:https://www.irasutoya.com/

 

自分中での「働く」を大切にしたい

 

やっぱり、会社通いは自分に合っていない。

 

ここ最近、ますますそう思うようになりました。

 

とは言っても、独立するだけの資金もなければスキルもねえ。

 

となると、今は会社に通いながら資金とスキルをために貯めて、ゆくゆくは独立を〜なんてことを考えております。

 

投資や副業もちょろちょろとはじめだし、FIREや(は難しそうだから)、サイドFIREを目指して、目向きに生活しています。

 

毎日働く、という世の中の当たり前から、

 

自分のペースで働く、という自分の中での当たり前に!

 

そんな風に移行できるよう、これからも頑張ってまいります。

 

f:id:ikizuraitako:20210915211440p:plain

引用:https://www.irasutoya.com/

 

今日は普段の記事とは違う雰囲気になりました。

 

こんな私ですが、これからも応援してもらえると嬉しいです!!

 

あなたの1ポチが、心理職とタコをHappyにします🙇

しょうがねえな!!応援してやるよ!!と思っていただけた方は、お好きな方のバナーをポチってもらえると、とても嬉しいです!↓↓↓

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへにほんブログ村 哲学・思想ブログ 心理学へ