今日の記事はこんな方に読んでもらいたい
・日々のルーティンにマンネリしている方
・楽しかったものが、なんとなく楽しくなくなってきている方
今日の結論
・環境を変えてみるって大切
・環境変えはリフレッシュも兼ねられるとなおよし
みなさん、こんんちは。タコです。
いきなりですが、、、
ブログを書くって、楽しいこともあれば、
ちょっと大変なこともありませんか?
いっこくも早く書きたい!!
っていう時もあれば、
今日は何を書こうかな・・・
とか、毎日更新をされている方は、
そろそろブログのストックがなくなってきたな・・・
とか、
思われる方、いるんじゃないでしょうか。
今日は、そんな時の打開策について考えてみました。
同じ場所、同じ時間、同じこと
いわゆる、決められたルーティンというやつです。
以前の記事にも行動を定着化させるコツを書きました。
人にもよると思いますが、決められているものって安心できます。
その時、何をすれば、どのようになるか
という見通しが立つことって、安心に繋がりますよね。
私の場合ですが、
仕事終わりにブログを書いて、
次の日の朝にそのブログを見直し修正とアップ
という日々を繰り返しています。
やることが決まっているので、ブログを書くための余力を残すというエネルギーの調整もできますし、朝のブログの修正具合から、その日のなんとなくの調子もはかれます。
というように、ルーティンは自分の調整にもなっている気がします。
マンネリしている??と感じる時
一方で、普段していることなのに、
あれっ?!
と思うような出来の時ってありませんか?
しかも「今日はたまたまだろう」と思っていたら、
次の日の出来も、
あれっ?!
そのまた次の日も、
あれっ?!あれあれ〜?!
となるようなことありませんか?
私はこれまで何回かありました。
つまり、ルーティンがマンネリ化している?と感じる時です。
そんな時、自分の中でのリセットが必要になります。
私のリセット方法紹介
私のリセット方法は、ズバリ!
ブログを書く場所を変える!
です。
書く場所を変えるくらいなら手軽でいいね。家の中の別の部屋とか、カフェとか?
別の部屋やカフェは個人的にちょっと落ち着かないんだよね
じゃあ、どこで書いてるの?
温泉
温泉?!
具体的には温泉の一部屋を借りて、その部屋で書いたりしています。
そして、書き疲れたら温泉に入ることもできるし、畳の上でお昼寝だってできちゃいます。
まとめ
今はとにかく書くことが楽しくてしょうがないブログ。
でも、ずーっと楽しいわけじゃない。
なんか最近はちょっと疲れてきた。
そんな風に感じた時のリセット方法として、書く場所を変えてみる、という方法を紹介させていただきました。
人によってはカフェだったり、友達の家だったり、自分にとって書きやすい場所が異なると思います。
ルーティンがマンネリ化してきている?と感じた方は、ぜひ試して見てください。
お知らせ
現在、皆様が作り出した名言・迷言を大募集しています。
いくつかの名言・迷言が集まりましたら、記事や動画等で発表会をさせていただきます。
申し込み期日が迫ってまいりました!!
みなさんのご応募、お待ちしております!!
読者登録数100人突破記念!!
みんなの名言・迷言教えてクレヨン杯
応募締め切り:9月30日(木)23:59まで
応募条件:年齢・資格不問どなたでも(ただし、名言・迷言は自分で作成したものに限る。お子さんがいらっしゃる方は、お子さんに答えてもらい代筆での参加もOKです)
応募方法:私のブログ記事へのコメント欄(どの記事でもOK)やブクマのコメント欄、Twitterへの返信・DM等、私に伝わればなんでもオッケー
優勝賞品:考え中(ごめんなさい)。案として、優勝者の方がブログをやられている場合、優勝者のブログを、僭越ながら私のブログ内で紹介させていただきたいなあ、なんて考えています!
これを機会に、ぜひ、自分の中の名言・迷言(セルフトーク)を増やして、日々をさらに楽しくしてみませんか?
皆さま、是非ふるってご応募くださいませ🙇♂️
※2件以上の応募があった場合の開催となります。
あなたの1ポチが、心理職とタコをHappyにします🙇
最近またランキングの調子が良い感じです!お好きな方のバナーをポチってもらえると、とても嬉しいです!↓↓↓