皆さん、こんにちは。タコです。
実は先日、自分発信の大会を、このブログ上で開催しておりました。
大会の概要はこのような感じでした。
大会概要
読者登録数100人突破記念!!
みんなの名言・迷言教えてクレヨン杯
応募締め切り:9月30日(木)23:59まで
応募条件:年齢・資格不問どなたでも(ただし、名言・迷言は自分で作成したものに限る。お子さんがいらっしゃる方は、お子さんに答えてもらい代筆での参加もOKです)
応募方法:私のブログ記事へのコメント欄(どの記事でもOK)やブクマのコメント欄、Twitterへの返信・DM等、私に伝わればなんでもオッケー
優勝賞品:考え中(ごめんなさい)。案として、優勝者の方がブログをやられている場合、優勝者のブログを、僭越ながら私のブログ内で紹介させていただきたいなあ、なんて考えています!
これを機会に、ぜひ、自分の中の名言・迷言(セルフトーク)を増やして、日々をさらに楽しくしてみませんか?
皆さま、是非ふるってご応募くださいませ🙇♂️
※2件以上の応募があった場合の開催となります。
というわけで、今日は、
結果はっぴょ〜う!!!
総エントリー数
皆さん、たくさんのエントリーをありがとうございました。
ブログ内で自分が企画した大会を開催するのは初めてだったので、どのくらいの人がエントリーしてくれるか、全く読めませんでした。
なので、エントリー0人も正直なところ覚悟していました。
ところが、ふたをあけてみれば、5人もの人が当企画にエントリーしてくださいました!!
嬉しくて、本当に泣きそうになってしまいました。
それでは今から、エントリーしてくださいました皆様の名言(または迷言)を紹介していきたいと思います。
そして最後に、今回の企画の優勝者を決めて、その方のブログを、私の独断と偏見で皆様にご紹介したいと思います。
エントリー作品紹介
エントリーNO.1
名言(迷言)
思い出せない程なのだから自分にとっては大した名言では無かったのだろう
こちらの名言(迷言)をエントリーしてくださった方は、柳木イドムさんです!!
名言を思い出そうとして、結局は思い出せなかったよ報告してくれている点が、名言(迷言)になってしまっています!ポイント高い!笑
エントリーNO.2
名言(迷言)
しゅうちゅうりょく
こちらの名言(迷言)をエントリーしてくださった方は、育児猫さんです!!
育児猫さんの長男くんの名言(迷言)で、連絡帳の忘れ物の項目に書かれてあったとか。微笑ましい迷言です笑
エントリーNO.3
名言(迷言)
嘘をつくと、ヒザが生えるよ!
こちらの名言(迷言)をエントリーしてくださった方は、ギリリクさんです!!
冗談ばかり言う旦那さんに向かって、娘ちゃんが言い放った言葉だそうです。本当は『ひざ』ではなく『ひげ』が正解。可愛らしい言い間違いが迷言となりました!笑
エントリーNO.4
名言(迷言)
サラリーマン 今日も建前 検討中!
こちらの名言(迷言)をエントリーしてくださった方は、こぞうたんさんです!!
深い!深いですなあ!サラリーマンの皆さんが画面の向こうでウンウンと頷いている姿が目に浮かびます。まさに名言!笑
エントリーNO.5
名言(迷言)
台湾人は家で料理をしない。家庭料理にこだわるな!
こちらの名言(迷言)をエントリーしてくださった方は、nyoronyoro0312さんです!!
台湾旅行の際に、現地ガイドさんから聞いたことを元に作られ、家事から解放される魔法の言葉、とのことです。家事に奔走される皆さまの心が、少しでも軽くなるようなまさに名言です!
※nyoronyoro0312さんはブログを未公開。
大賞作品の発表
この5つのエントリー作品から、タコの独断と偏見により、大賞を選ばせていただきました。
いやあ、本当に悩みました。どの作品も名言(迷言)として素晴らしい出来栄えです。本当は全ての作品を大賞としたいくらいですが、今回ははじめての大会ということで、しっかりと1等賞を決めさせていただきました。
・
・・・
・・・・・
それでは発表いたします!
読者登録数100人突破記念!!みんなの名言・迷言教えてクレヨン杯を見事に勝ち取りました作品は・・・
・
・・・
・・・・・
・・・・・・・
・・・・・・・・・
エントリーNO.3
嘘をつくと、ヒザが生えるよ!
by ギリリクさん
おめでとうございます!!!!!!
これぞまさに迷言!!!!言い間違いから生まれたこの奇跡の言葉は、今回の大賞作品として相応しく思います!!!!!
というわけで、見事、大賞を勝ち取りましたギリリクさんのブログを、私の独断と偏見でおすすめさせていただきます。
優勝者のブログ紹介
ギリリクさんのブログは、私自身、いつも更新を楽しみにさせてもらっているブログの一つです。
ご家族の微笑ましい日常のエピソードが、見る者の心を柔らかくしてくれます。
ブログのデザインもテーマにとてもよく似合っているし、何より、淡い彩色の漫画がとにかく可愛らしい!!!本当に上手だなあと思います。
ちなみに私の特にお気に入りエピソード(記事)を2つ貼り付けさせていただきます。
子供ちゃんたちが毎日を心から楽しんでいるようで、なんだかこちらまで楽しい気持ちになってきます。
これからも、ギリリクさんのブログを楽しみにしています。皆さんも是非、ギリリクさんのブログにお邪魔してみてください。クスッと笑えて、そしてとても癒されますよ♪
本当におめでとうございました!!
謝辞
ブログではじめて企画した大会、無事に終えることができました。今回エントリーしてくださった方々はもちろんのこと、作品は浮かばないけど応援してます、と温かいコメントをくださった皆さま、そして、いつも当ブログに足を運んでくださる皆さま全員に、この場をもって感謝申し上げます。
また機会がありましたら、このような突拍子もない大会を企画するかもしれません。その時はどうぞ、今回のように参加&温かい目で見守っていただければ幸いでございます。
これからも皆さまと、このはてなブログを通して、さまざまなやり取りをさせていただきたく存じます。
今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。
あなたの1ポチが、心理職とタコをHappyにします🙇
大会お疲れ様と労ってくださる方!お好きな方のバナーをポチってもらえると、とても嬉しいです!↓↓↓