タコブログ〜公認心理師と共に楽しむ〜

日々が楽しくなるようなコツを、公認心理師が心理学の知識を用いて紹介します。また、世の中の名言(時に迷言)を独断と偏見で心理学的に解釈していきます。

【お悩み解決】Q.目標達成のためにできそうなこと、したほうが良いこと【悩み相談】

f:id:ikizuraitako:20211010080344p:plain

 

こんにちは、タコです。

 

今日は久しぶりに、Twitterにご質問をいただきましたので、そちらに答えていきたいと思います。

 

f:id:ikizuraitako:20211009132006p:plain

 

質問で、相手を褒められた気にさせれる人って、凄いですよね。本当にありがたいです。

 

(・・・というか、その気になりやすいだけでは)

 

 

目標達成のためにやっていること

 

その1 目的達成のために、行動を具体化する。

 

例えば、今月中にブログランキングの5位にランクインする、という目標を設定した場合、その目的を達成するために実施する行動を決めていきます。

 

私がランキング5位を目指して行っていた行動は以下です。

 

①ブログは毎日更新

 

②記事末の「ポチしてね」はその、お願い文句を毎日変える&マーカーを引いて読者の目にとまりやすいようにする

 

③他の方のブログランキング参加のバナーをポチる

 

特に③に関しては、誰がポチしてくれたかは分かりませんので、目標達成のためにはあまり意味のないことのように思いますが、日頃からの感謝を込めて、皆さんのバナーをポチさせてもらってます。皆さんのランキングが表示されるのも楽しいです。

 

行動を細分化すれば目標を達成できるんだね

 

達成できるのはごく一部だよ

 

えっ?!?!

 

その2 目標はたくさん設定する

 

ここからは人によると思いますが、私の場合、目標は複数設定することを意識しています。

 

どうして一つに絞らないの?

 

一つに絞って、その一つが達成できなかったら、きっと落ち込むと思うからだよ

 

このように、目標を複数設定しておけば、目標Aが達成できなそうな場合は、目標Bに力を入れ、目標Bが達成できそうな時には、目標Cに移行しつつ・・・というようなことをしております。

 

こうすることで、目標を定めたその月が失敗で終わることを防げますし、複数の目標達成という大成功につながる可能性も生まれます。

 

そして私の場合、達成できた目標よりも、達成できなかった目標の方がはるかに多いです。

 

それでも行動を続けられるのは、その分、たくさんの目標に向かって動いているからだとも思います。

 

このやり方は、本当に人によると思いますが、これまで一つの目標もなかなか達成できずに終わっている、という方は、ぜひ、目標をいくつか設定してみてください。

 

その3 完璧を目指さない

 

私にとっては、この考え方が一番効果があるような気がしています。

 

というのも、私はそもそも完璧主義な傾向が強い人間でした。詳しくは過去の記事をご参照ください。

 

www.takonoblog.com

 

なにか物事を始める際、良い環境を整えたり、良いタイミングを狙い図ることは、とても大事なことだと思います。

 

その一方で、環境やタイミングが揃っていなくとも、とにかく始めてみる、ということは、もっと大事であるようにも感じます。

 

さらに、なんでもかんでも100点満点を目指すのではなく、そこそこの状態て「完成」と自信を納得させることは、非常にコスパがいいように思えます。

 

「そこそこ」は「完璧」よりも完成が早いので、次の行動に移りやすいです。次の行動に移りやすいということは、それだけ、達成できる目標に近づきやすいということです(数打てば当たる)。

 

このように、「そこそこ」のもつ力に気付いてから、私は自信の掲げる目標を達成しやすくなったように思います。

 

以上、今日はTwitterにいただいた質問に答えてみました。

 

私の答えが、少しでも皆さんのお役に立てれば幸いです。

 

こちらに他の記事も貼り付けておきます。

 

www.takonoblog.com

www.takonoblog.com

www.takonoblog.com

www.takonoblog.com

www.takonoblog.com

www.takonoblog.com

www.takonoblog.com

 

それでは、今日もお読みいただきありがとうございました。

皆さんにとって、良い一日となりますように。

 

あなたの1ポチが、心理職とタコをHappyにします🙇

目指せランキングBEST3位!お好きな方のバナーをポチってもらえると、とても嬉しいです!↓↓↓

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへにほんブログ村 哲学・思想ブログ 心理学へ