こんにちは。タコです。
先日、久しぶりにスターバックスに行きました。
スタバを飲みながら、ふと思ったことがあったので、そのことについて書いてみたいと思います。
スターバックスが初めてオラの町にやってきた
私の地元は全国的に見れば田舎町です。
そんなオラが町、田舎町に初めてのスターバックスが来ることになったのは、忘れもしません、私がまだ大学生の頃でした。
当時の私は、関東の大学に通っていたので、スターバックスは日々の生活の中に当然のように組み込まれていました。
一方で、私の地元では「あの、スターバックスが来る!」ということで大盛り上がり。
そんな熱気につられて、オラが町に出店されるスターバックスを見に行くために、帰省したことを覚えています。
よくやるね
まあ、私自身も自分の地元にスタバが来るってなって、嬉しかったんだろうね
思い出のキャラメルマキアート
オープンの初日。
オラが町にやってきたスタバは、ここはユニバか!!と思えるほどの大盛り上がりを見せていました。
若い人はもちろん、ご年配の夫婦や、小さい子まで、みんなが「スターバックス」を見に来ていました。
いや、飲みなよ
みんな「ほら、お前注文しろよ」って押しつけあってるのが面白かった笑
一方で、私は大学生活の中でスタバ慣れしていました。ここぞとばかりに、堂々とレジに並びました。
なんかドヤってるけど、すごくカッコ悪いよ
そうなんだよね、思い出しても恥ずかしい。当時は、めっちゃ胸はってレジに並んだよ
で、意気揚々と頼んだ飲み物は、キャラメルマキアート。
すると、レジのお姉さんは「キャラ(↓)メル(↑)マキ(↓)アート(↑)ですね〜」と、もろ地元なまりで答えてくれました。※かっこ内はイントネーションの向き。
地元でスタバが飲める日が来るとは〜と、嬉しくなった瞬間でした。
それから
あれから十年以上の月日が経ちました。
今では、オラが町に建ち並ぶスタバは数店舗あります。なんとも言えないような感情になる時があります。町が発展して賑わっていくことはもちろん嬉しいことです。
一方で、あの日あの時のスタバで見た、わざわざ来たのにスタバを飲もうとせずに、スタバの写真を撮る人たちのこともなんか好きでした。
嬉しいような、寂しいような。
そんな気持ちになったスタバの日でした。
今日も読んでいただきありがとうございました。
皆さんにはスタバをはじめとした特定のお店での思い出などありますか?
よろしければぜひ教えてください。
それでは、今日も皆さんにとって良い一日となりますように。
他の記事も貼り付けておきますので、ぜひ!!
あなたの1ポチが、心理職とタコをHappyにします🙇
私もスタバが大好きだよ〜という方、お好きな方のバナーをポチってもらえると、とても嬉しいです!↓↓↓