タコブログ〜公認心理師と共に楽しむ〜

日々が楽しくなるようなコツを、公認心理師が心理学の知識を用いて紹介します。また、世の中の名言(時に迷言)を独断と偏見で心理学的に解釈していきます。

夏の終わりに夏真っ盛りの曲を聞き出す私です

 

 

f:id:ikizuraitako:20211013214501p:plain


こんにちは、タコです。

 

いきなりですが、私はよく、他の人ズレているなあと感じることがあります。

 

そのズレとは、大きく以下のようなものです。

 

・物事の捉え方や考え方のズレ

・ブームに乗れないズレ

・季節感のズレ

 

一つひとつ紹介します。

 

 

物事の捉え方や考え方のズレ

 

これは本当によくズレます。

 

「違うよ、タコさん、そういうことじゃないよ」

 

と人から教えてもらったことが、これまで数え切れないほどあります。

 

大体は教えてもらえるので大きな問題とはなりませんが、たまにこの捉え方のズレや考え方のズレで、気持ちが疲れたりしてしまう時があります。

 

ブームに乗れないズレ

 

一番流行ってる時には乗らないで、ブームがだいぶ過ぎ去ってから、自分の中でのブームが到来することがあります。

 

ポケモンもたまごっちも、やり始めたのはある程度ブームが過ぎ去ってからでした。

 

ちなみに今のマイブームとして、夜に駆ける、がきています。まだ大丈夫すか?それとももう、今更ですか?

 

季節感のズレ

 

季節感のズレも大きいように感じます。人が暑がっている時にはそうでもなくて、人が寒くなってきたね、と口にし出した頃に、手で顔をあおいでいたり。。。

 

服装も、夏に長袖を着ていたかと思えば、今頃に半袖のTシャツを買ってみたり。。。

 

私の季節感は間違いなくズレています。

 

夏の終わりに夏真っ盛りの曲を聴く

 

なーんかズレるんだよなあ。ズレてばっかりなんだよなあ。

 

でも、そんな自身のズレも30歳を超えたあたりから、まあいいか、と思えるようにもなってきました。

 

ズレていても生きていけるし。

 

ズレていても楽しいことはたくさんあるし。

 

というわけで、今ではズレを存分に楽しめるようになりました。

 

もう10月だというのに、夏真っ盛りの曲が、今の私の中でのブームです笑

 


www.youtube.com

 


www.youtube.com

 


www.youtube.com

 


www.youtube.com

 


www.youtube.com


www.youtube.com

 

懐かしい曲やら、最近の曲やら。。。

 

私の気分は今、夏!です笑

皆さんは、おすすめの夏の曲などありますか?

もしあれば是非教えてください。

 

他の記事はこちらです。

 

www.takonoblog.com

www.takonoblog.com

www.takonoblog.com

www.takonoblog.com

www.takonoblog.com

www.takonoblog.com

www.takonoblog.com

 

 

あなたの1ポチが、心理職とタコをHappyにします🙇

季節の中では夏が好き、という方、お好きな方のバナーをポチってもらえると、とても嬉しいです!↓↓↓

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへにほんブログ村 哲学・思想ブログ 心理学へ