こんにちは、タコです。
今日はこのブログに関するグラフや表を見ていきたいと思います。
それではいってみましょう!!
はてなブログのアレ
はい。はてなブログのアレです。
最近はこの棒グラフが日々、安定した高さになってきました。
どんぐりの背比べ、みたいな可愛さもありますねえ。
安定、大きく変わらない、ということは安心につながります。
ブログ村のコレ
INポイントがいただけるの本当に嬉しいです!いつもポチをありがとうございます(今日もぜひぜひ!!)。
OUTポイントって、どうやったらもらえるんだろう。。。いまだに謎。。。
そして【仲良し家族】にもエントリーしてた!笑
しかも7位という高順位!
皆様には、本当に感謝しかありません。
GoogleAnalyticsのドレ
グラフがグーンと伸びたところや、グーンと下がったところが謎。。。
まだ分析できておりません。
GoogleAnalyticsのソレ
日本、ドイツ、中国、フィリピン、アメリカにお住まいのみなさまー!!!
ありがとうございます!!!!
ちょっと真面目なシレ
こんな風にグラフや表を見ることは、心理学の世界でもよくあります。
その子の問題行動の回数が、介入によりどのように変化したかを折れ線グラフで表すこと、
とか、
アンケート調査の結果を表にまとめたり、
とか。
なので、こうしたグラフや表から次に何をするかを考えることはとても重要なことだと思います。
が、、、
このブログに関しては、もう少し、分析とかせずに好きなように書いていきたいと思っています。
とはいえ、ここにあげたグラフや表は大事だと思うので、今後、忘れずにやることを書いておきます。
・PV数UP方法
・アクティブユーザーがガクッと減った箇所の分析
・ブログ村のOUTポイントの獲得方法
なんか、どれもすぐに調べたらわかりそうじゃない?
そうなんだけど、調べようという気になかなかなれないのよ・・・
ブログをはじめてもうすぐで5ヶ月が経とうとしています。
ぼちぼち、色々と調べながらやってみようとは思っています。
PV数のUP方法や、OUTポイントの獲得方法を教えてやってもいいよ!という方いらっしゃいましたら、ぜひコメントで教えてください。
それでは、今日も読んでいただきありがとうございました!
皆さんにとって、今日が良い一日となりますように。
その他の記事を貼り付けておきます。
あなたの1ポチが、心理職とタコをHappyにします🙇
お好きな方のバナーをポチってもらえると、とても嬉しいです!↓↓↓