みなさん、こんにちは。タコです。
皆さんは、人前での発表って緊張しますか?
私ですか?
もちろん緊張しますとも。
えっ、お前、講演会とかやってるんでしょ?しかも大学で教えていたんでしょ?それなのに緊張するなんて変じゃね??と思われる方いると思います。
いやいやいやいやいやいやいや!
緊張します。講演会と授業をいくらこなしても、全く緊張しないなんてことありえないっす。
むしろ、私は人前での発表が本当に苦手な人間でした。
小学生の頃は、先生から発表するように指名されて完全にフリーズして泣き出したこともあります。
それ以降、中学、高校、大学、そして社会人と人前での発表は極力避けてきた人間です。
そんな私が、今ではいやいやながらもなんとか人前に立てるようになりました。
そして、小学生の時のあの頃のようにフリーズすることはもうなく、一時間、二時間、長い時だと三時間以上、人前で喋ることができるようになりました。
人の数も、多い時だと100人近くの前で話すことができます。
そんな私から、私と同じく人前での発表が苦手な方へ、人前での発表に少し慣れていく方法をご紹介したいと思います。
発表の時に緊張するのは、自然な反応
もちろん、発表大好き!という人も中にはいると思います。
が、多くの方は発表苦手〜なのではないでしょうか。
なので、発表に緊張する、不安を感じている自分を必要以上に責めることはありません。
また、身近に発表に関してうるさい人(発表に厳しい人)がいる場合、当然、発表が嫌いになってきます。
なので、発表は基本的には苦手な人が多く、そして、身近に口うるさい人がいる場合、発表になれることはなかなか難しいかもしれません。
場数が大事であることは確か
こんなことを言ってしまうと、なんですが。。。
やっぱり場数は大事だと思います。
1回しか発表をしたことがない人と、10回発表した人とでは、やっぱり、回数を重ねている人の方が、発表への恐怖心は少ない(はず)です。
なので、やっぱり発表する機会に自ら挑んでいく、ということは重要なわけで・・・
だからそれができれば苦労しないんじゃん!!!
(いつもより強気。さては・・・)まあおっしゃる通り。じゃあタコくんは、どうしても発表しなきゃいけない時、どんなことしてる?
発表の前にしていること
そりゃ、手にタコタコタコって書いて・・・最後に舐めて飲み込んでる。
(タコって書くんだ)そうすると緊張はどう?
うーん、気持ち楽?になるのかな。でもわからない。
もしも、手に「タコタコタコ」と書いて発表を乗り切れるのであれば、それはそれで一つの方法だと思います。
一方で、手に「タコタコタコ」と書いたり、「大丈夫大丈夫大丈夫」と頭の中で唱えることが、かえって不安を高めたり、また、いつまで経っても不安に慣れない要因になってしまっていたり、という可能性があります。
その他にも、手の震えを隠そうとマイクをぎゅっと掴むことや、赤面を隠そうといつもより濃いめに化粧をしたりといった行動も、不安に慣れる機会を邪魔している可能性があります。
不安を下げて挑もうとするのではなく、不安のまま挑むこと
つまり、大事なのは、不安を下げて発表に挑もうとすることよりも、不安をしっかりと感じながら、発表に立ち向かうことが重要になります。
不安を感じながら?ちょっと辛そう。
まあ、そうだよね。でも、ここでの不安を感じながら、というのは、不安を消そうと頑張るのではなく、不安を感じている自分を少し客観的に見ながら〜という意味合いになるよ
客観的に見る、一番手っ取り早い方法は、「私は今、不安を感じているなあ」と頭で唱えたり、声に出したりすることです。
注意点としては、「私は今、不安を感じている、嫌だなあ」とか、「私は不安を感じている、いつもこうだ」みたいな、評価は自分でしないようにしましょう。
するべきことは、「私は今、不安を感じている」という事実だけを唱えたり、口に出したりします。
そして、もう一つの方法が、自分の感じている不安を点数化する、ということです。
不安MAXの状態を100として、今は不安80くらいだな、とか、キタキタ不安100とか、あれ、発表しているうちに、不安が20になってきたぞ、という風に、自分の不安がどうのように変化していくのかを、点数化することで追えるようになります。
こんな風に、不安を自分で観察(セルフモニタリング)できるようになってくると、段々と不安に慣れていきます(必要以上には恐れなくなる)。
さて、いかがでしたでしょうか?
この記事が少しでも皆さんのお役に立てれば幸いです。
それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました。
皆さんにとって、良い一日となりますように。
その他の記事を貼り付けておきます。ぜひ読んでみてください。
あなたの1ポチが、心理職とタコをHappyにします🙇
ちょっとでも、発表に挑戦してみようかなって思えた方!お好きな方のバナーをポチってもらえると、とても嬉しいです!↓↓↓