こんにちは、タコです。
今日は、先日あった出来事について書きたいと思います。
やっちまった
それは、雨の日の出来事でした。
私はいつも電車で会社まで通勤しているのですが、自宅の最寄り駅の私はやらかしてしまいました。
やらかしたこと・・・それは・・・
駅のホームで大量の小銭をばらまいてしまいました。
色々な反応
雨の日の、しかも通勤時間の朝のホーム。
人はたくさんいました。
でも小銭を拾ってくれる方はごくわずかでした。
大抵の方は、私が拾っている様子を見ているだけでした。
それはちょっとショックだったね
いや、別にそれはいいのよ。朝だし、みんな忙しいだろうし。
じゃあ何が?
それはね、拾ってくれた人へのお礼だよ
すみません、じゃなく、ありがとう
拾ってくれた方達は、みんな親切でした。
雨の日のホームは、通勤者たちの傘の雫でびしゃびしゃに濡れています。
小銭を拾う、という行為は、まずかがまなくてはいけませんし、そして、そうした濡れた床に手がついてしまうわけです。
そんな面倒なことをしてくれる方達は、確かにいました。
そして皆さん、「どうぞ」と優しく私に手渡しくれました。
でも私は、そんな皆さんに対してい、「ありがとう」のお礼ではなく、「すみません」の謝罪の言葉ばかり口にしていました。
お礼より、謝罪が口にされやすい自分がちょっと嫌になった朝でした。
次からは、人に親切にしてもらった時には、まず「お礼」を述べようと決意した朝でした。
今日も読んでいただきありがとうございました。
あなたの1ポチが、心理職とタコをHappyにします🙇
いつもポチをありがとうございます。お好きな方のバナーをポチってもらえると、とても嬉しいです!↓↓↓