タコブログ〜公認心理師と共に楽しむ〜

日々が楽しくなるようなコツを、公認心理師が心理学の知識を用いて紹介します。また、世の中の名言(時に迷言)を独断と偏見で心理学的に解釈していきます。

皆さんは【陰口】についてどう思いますか?

f:id:ikizuraitako:20211215213013p:plain

 

こんにちは、タコです。

 

今日は陰口について思うことを書いてみ書いてみようと思います。

 

陰口について

陰口。

 

皆さんは好きですか?

 

ある人のことについて陰で悪く言う、アレです。

 

ちなみに私は好きでも嫌いでもありません。

 

好きでもない、ということは、率先して陰口に参加することはありません。

 

嫌いでもない、ということは、「陰口には参加しないぞ!」と心に決めているわけでもなく、参加するときは参加しているような気がします。

 

とはいえ、陰口に参加するときは、自分なりのルールを決めています。

 

自分の意見は言わない

 

陰口の時、自分の意見を求められる時ってありますよね?

 

「タコさんは〇〇さんについてどう思う?」

 

とか、

 

「あの人、腹立たない?」

 

とか、意見を求められた時に、私はいつも、どっちつかずな感じでやり過ごしています。

 

「どうですかね〜、難しいですね〜」

 

とか、

 

「そこまで絡みはないんでわかりませんね〜」

 

とか。

 

なんで陰口に参加するのか

 

なんででしょう笑

 

参加したくてしてるわけではないけど、そこにいたら、いつの間にか陰口がはじまり出した、というパターンが多いような気がします。

 

陰口が始まったら、スッと、その場を離れるほどの器用さはないし。

 

かといって、率先して陰口に参戦する気もさらさらないし。

 

なんとなくそこにいて、なんとなく聞いている、そんな感じです。

 

陰口を絶対な悪とは思わない

 

色々な意見があると思いますが、私は、陰口をそこまで悪いものとは思っていません。

 

悪口とか陰口を、絶対にしたくありません!!と断言される方にたまにお会いしますが、それは素晴らしい考えだな!とは全く思いません。

 

一方で、悪口陰口大好きです!という方のことも、素晴らしい!とは思いません。

 

しょっちゅう悪口や陰口を言っている人は面白くないなあ、と思うけど、たまに陰口を言うくらいなら別にいいんじゃないのかな、と考えています。

 

絶対にバレるなよ

 

その代わり、陰口は陰口にとどめておけよ!と思っています。

 

本人に知れていいことなんてほとんどないと思うから、本人の耳に届かないようにしておけよ、と思います。

 

陰口は、やっぱり陰口のままで終わらせておけよ、と言いたいです。

 

 

なんてことを書いてみました。

 

皆さんは陰口についてどう思いますか?コメント等でご意見をもらえると嬉しいです。

 

今日も読んでいただきありがとうございました。

皆さんにとって良い一日となりますように。

 

あなたの1ポチが、心理職とタコをHappyにします🙇

今年もあと少し!お好きな方のバナーをポチってもらえると、とても嬉しいです!↓↓↓

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへにほんブログ村 哲学・思想ブログ 心理学へ