タコブログ〜公認心理師と共に楽しむ〜

日々が楽しくなるようなコツを、公認心理師が心理学の知識を用いて紹介します。また、世の中の名言(時に迷言)を独断と偏見で心理学的に解釈していきます。

親友と過ごす時間というのは・・・【親友】

f:id:ikizuraitako:20211229102422p:plain

 

こんにちは、タコです。

 

先日、数年ぶりに中学時代からの親友とご飯を食べてきました。

 

ラインや電話で連絡はちょこちょこととっていましたが、会うのは数年ぶりということで、話がはずみました。

 

昔のあーだこーだ

 

幼馴染との会話は、やっぱり昔話が多くなります。

 

あの時は笑ったな、とか、あの時はやばかったな、とか、そんな話で盛り上がります。

 

ただただ面白いというだけ、生産性はないけれど、そんな生産性がどうだとか考える暇がないくらい、昔話が楽しいんです。

 

今のあーだこーだ

 

昔話だけでなく、当然、今の話にもなります。

 

今、何が面白くて、

今、何が大変で、

今、何を頑張っているのか

 

という今の話にも当然なります。

 

しかしそれだけではなく・・・

 

未来のあーだこーだ

 

過去、現在の話だけで終わるのではなく、未来の話にもなります。

 

これからどうしていきたいのか、

 

これから身にふりかかることがわかっている問題に、どののように立ち向かうのか。

 

ということを、話し合いました。

 

この未来の話ができるのは、お互いにお互いの性格や家族のことを把握していて、さらに、これまでの通ってきた道(過去・現在)をよく見てきたからこそ、お互いの未来予想図にあーだーこーだ口を出せるのだと思います。

 

 

こんな風に過去・現在・未来を共有できる人間が身近にいるのは幸せだなあと。

 

・・・なんてことを思いました。

 

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 

あなたの1ポチが、心理職とタコをHappyにします🙇

今年のも残りわずか!お好きな方のバナーをポチってもらえると、とても嬉しいです!↓↓↓

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへにほんブログ村 哲学・思想ブログ 心理学へ