こんにちは、タコです。
最近、同業種(心理職)と、「幸せ」について語り合ったことがありました。
人間関係の問題、お金の問題、健康の問題と、いろいろな観点から話し合い考えました。
結論から言うと、私たちにとっての幸せって、以下のような状態であること、という結論に達しました。
ああ……
— 盆マルシェけえる (@nora_bonsai) July 12, 2019
草がわかるのって
すごく自分が
うれしいな
#後世に残したい漫画の名言 pic.twitter.com/VHXd2lLRB5
※漫画は花輪和一『天水』より
とか、
こんな感じ?
なんとなく伝わりますでしょうか?
そこに普段あるものが、しっかりと分かる、感じ取れる、ということはかなり幸せなことではないかと考えています。
私たち人間は、悩み事で頭をいっぱいにしてしまうことが多々あります。
そしてその悩み事の大半が、なんであんなことをしたんだろう、という過去に関するものであったり、
上手くできるかなあ、失敗しないかなあ、といった、未来に関するものであることがほとんどです。
すなわち、変えられないもの(過去)や、どうなるか分からないもの(未来)に心を奪われている状態です。
でも、上の2つの漫画のように、現在すぐそこにあるものに関して、嬉しい気持ちや幸せな気持ちを感じられることって、最強だと思いませんか?
つまり、、、
過去にも未来にも引っ張られず、今この瞬間に感じられているものをしっかりと味わうこと。
これが「幸せ」なのではないかなあ、と。
心理学で言えば「マインドフルネス」の概念に近いかなあと思います。
もちろん、人によって幸せの定義は様々です。
中には、過去の楽しかった記憶に浸っている瞬間に幸せを感じる、
とか、
未来のなりたい自分に向かって頑張っている時間が幸せ、という人がいたりします。
なので、過去や未来に想いを寄せることが必ずしも幸せにつながらないかと言えば決してそうではなはず。
でも、やっぱり過去と未来に心を引っ張られすぎると、今この瞬間を大いに楽しめなくなってしまうかなあ。
皆さんの思う「幸せ」とはなんですか?
ぜひ、意見をもらえると嬉しいです。
それでは、今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。
皆さんにとって良い一日となりますように。
あなたの1ポチが、心理職とタコをHappyにします🙇
ポチってもらえると幸せ!お好きな方のバナーをポチってもらえると、とても嬉しいです!↓↓↓