こんにちは、タコです。
皆さんはパクるってどう思いますか?
パクるって、真似をするってこと?
Yes
やっぱり真似はあまり良くないんじゃないかなあ
そう思う?ちなみに僕は、パクるの賛成派だよ
パクることは大賛成
パクる、真似をする、大いに歓迎しています。
友達や同僚から「タコ君のそれ、真似していい?」と言われれば、よほどのことがない限り、OKを出していると思います。
パクってどうぞ
その代わり、僕もパクらせてね
こんな感じで、プライベートでも、仕事でも、いいなと思ったものはどんどん真似させてもらっています。
真似したことがあるもの(具体例)
ビジネス場面:挨拶の仕方、お土産の品、スーツ、髪型、セールストーク、手帳、ボールペン、名刺入れ、ネクタイブランド 等
プライベート場面:その人の話し方、その人の趣味、その人の好きな食べ物、その人のモノマネレパートリー、その人の好きなブランド、その人の生い立ち 等
真似は成長の近道
真似をすると、やっぱりその分野での成長が早まる気がします。
もっと営業が上手になりたいな、と思った時には、上手な先輩につかせてもらって、バシバシ真似させてもらいました。
すると、最初はてんでダメだったトークも、お客さんに褒められるぐらいまで成長したり。
もっと人とのコミュニケーションが上手くなりたいなあ、と思っていた時は、とにかく話し上手な友人の仕草や語り口調やよく出す話題を完全コピーしました。
すると、話し下手だった僕も、次第にスラスラと話せるようになったりして。
いいこと尽くしなんです。
真似のネガティブイメージ
一方で、こんなに真似ばかりしていると、
本当の自分を見失っちゃうんじゃない?
と言われそうです。
果たしてそうでしょうか。
そもそも、本当の自分とはなんでしょうか?
少なくとも本当の自分が何か分かっていない私には、本当の自分を見失う心配はありません。
やっぱり真似するって最高
というわけで、本当の自分を探すよりも、いいなと思ったものを真似して楽しんだ方が、成長はできるし、楽しいかなと思っています。
真似する、パクる、最高!!!
皆さんは、真似をしたりされることに関して、どのような考えをお持ちですか??
よろしければ、ぜひ教えてください。
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。
皆さんにとって良い一日となりますように。
あなたの1ポチが、心理職とタコをHappyにします🙇
どんどん真似て、どんどんポチろう!お好きな方のバナーをポチってもらえると、とても嬉しいです!↓↓↓